荷物配送状況検索

ドイツから『国際eパケットライト』にて商品を発送する際に、個別の追跡番号が付与されます。
発送完了のご連絡時に13ケタの追跡番号をお知らせいたしますので、お客様ご自身で 荷物の発送状況をご確認いただけます。追跡サイトへの反映には発送からお日にちがかかることがございます。

ドイツでの荷物配送状況確認ページとその見方

< ドイツポスト(DHL)の発送状況確認画面 >

ショップから発送後、ドイツポスト(DHL)での荷物の番号登録が完了次第、ドイツポスト(DHL)の検索画面がお使いいただけるようになります。

ドイツポスト(DHL)の検索画面はこちら

▼検索画面

ドイツポスト(DHL)の検索画面

▼検索結果画面

ドイツポスト(DHL)の検索画面

日本での荷物配送状況確認ページとその見方

< EMS検索サービスの発送状況確認画面 >

日本到着後は、日本郵便のEMS検索サービスがご利用いただけます。
ページ右側の検索欄に追跡番号を入れていただくことで、現在の状況をご確認いただけます。

EMS検索サービスの検索画面はこちら

▼検索画面

EMS検索サービスの検索画面

▼検索結果画面

EMS検索サービスの検索画面

1)国際交換支店から発送

※2022年3月以降、この項目は省略されています。日本到着後 2)が表示されるまでお待ちください。

取扱い支店に記載されている場所で、荷物の番号が登録されると表示。

<このステータスが表示されているときの状況>
・フランクフルトより発送便待ち
・空路輸送中
・日本到着後、荷物の登録を待っている。

【ご注意】
このステータスは到着地で荷物の登録が完了しない限り、変化しません。そのため日本に到着していても到着地で登録を待っている場合はこのステータスとなります。世界中の荷物がこちらに集まってきますので、登録に数日、長いと1週間以上待つこともあるようです。この場合日本郵便にご確認いただいてもシステム上は依然変化はなく、到着していないというステータスとなるため、「ドイツ国内にある」「ドイツから発送されていない」という返答が来ることがあるようです。

2)国際交換支店に到着

川崎東郵便局での荷物の登録が完了した時点で表示、ここから通関に進みます。

3)通関手続中

到着地の税関施設範囲内に荷物が進み、通関を受けている時点で表示されます。

4)国際交換支店から発送

通関が完了し、荷物の到着地支店から、お客様のお住まいの担当支店へ輸送されます。当ショップの荷物は、基本的にはすべて成田空港に到着いたしますので、成田から各方面に 分けられます。そのため、お住まいの地域によっては、ここから国内郵便と同様のお時間をいただくことが あります。

注意事項

  • ※ ドイツポスト(DHL)の追跡画面は全荷物を対象としますが、日本郵便の検索画面は日本向けのお荷物のみの検索サービスとなります。
  • ※ ポスト投函をもってお届け完了となります。ポストに入らない場合は、手渡しでのお届けになりますが、ご不在の場合は『不在連絡票』が投函されます。配達員の判断により、宅配ボックスの利用となる場合もあるようです。
  • ※ 登録・反映のタイミングにより情報の表示が遅れることがあります。ご了承ください。